19日(土)「WordCamp Fukuoka 2011」に参加してきました。
場所は福岡、九州産業大学。
300名を超える大きなセミナーでした。
先着200名までに配られたマグカップはもらえなかったけど、最初の講演から聞くことができました。
「キャッシュ + Ajax」をちょっと試す気になったことが収穫
jQueryの使い方などなるほどねぇ~という講演や、お目当てのキャッシュ周りの話などとても勉強になりました。
仕事の業務では、割りと環境構築がしやすいIIS + ASP.NETなので、「キャッシュ + Ajax」って頻繁に当たり前に使ってたけど、LAMP環境ではなかなかめんどくさくて(環境が整った所が少ない)キャッシュ自体をあまり使ってませんでした。
今回はWordPressで一部オブジェクトをメモリーキャッシュさせてDB接続の負荷抑制とサイトの高速化を例にしたものだったけど、色々と応用は効きそう。
キャッシュ周りは今後もがっつりと試していきたいテーマになりました。
これが最大の収穫でしたね。
講演したネッド(友達がいないニューヨーカー)もとりあえずTwitterではフォローしたので、わからんところとかはちょっと投げてみようと思います。
あの講演で今現在わからない点は、6000秒でリキャッシュさせてるところ。
なんで6000秒なんだろうなぁ。まぁ大した理由はなさそうだけど。
博多ナイトも楽しかった
お勉強関係も収穫があったので大満足。
さらに、夜も、「もつ鍋」→「屋台」→「元祖博多ラーメン」と博多の王道ゴールデンコースで大満足。
楽しい博多ナイトでございました。
なんといっても今回のこの博多旅行の最大の思い出は、7人のゆかいな仲間たちのお蔭で終始、笑いが絶えなかったことですな。
今思い出してもにやけてしまう迷言や珍言、プチ事件など満載でございました。
今ざっと覚えてる範囲の迷言・珍言・プチ事件集を以下にリストアップしておきます。
他にもあったらコメントで教えてください。
迷言・珍言・プチ事件集
- 陰では「写真家」と呼んでいる
 - 麺は「生」
 - 汁は「くさい」
 - たかなは「辛い」
 - MAXが歌ってた「ポライミ」(ググるべし)
 - まさかの「車で休みましょうか」発言と便乗するおっさん達
 - しりとり差し替え事件
 - しりとり押し切り事件
 - 昼食求めてふた山超える
 - まさかの7人中6人日替定食
 - レインボー薬師フィーバー
 - 「下ネタに未来はない」
 - 記念撮影を頼んだおじさんがシャッターを押していなかった件
 - シャッターチャンスにタイマー設定
 - イケテル映画人の傍らでとてもくだらない映画談議
 - 「ワードなんとかってどこですか?」
 - ワードキャンプにはビリー隊長は来ていない
 - とんかつは主役にはなりえない
 - デジタル広告をスマートフォンのようにしてみるテスト
 - 遅刻しかけて離婚を考える
 - 「インターネットがつながらないよ」
 - 米人なのに「友達いません」
 - 「地震だ!」
 
また機会があったらみんなで勉強しに行きましょう。

トップガン話は鉄板になりましたね〜。ほんと楽しかったです!
===おさむらいさま===
楽しい旅をありがとうございました。
トップガン話しばらくいけそうですね。
内容を濃くしようと思います。
また機会があればどこか行きましょう~。