メニューを画像で表示する時など、よくリストタグとCSSを使って作成することがある。
その際、リストのテキストをCSSで
li a{ text-indent:-9999px; }
と表記し、表示しないようにすることが多々ある。
このtext-indent:-9999px;の議論はだいぶ前からSEOで論議をよんでいた。
しばらく、この議論を見かけなくなったのだが。。。
こんな記事をみつけた。
Google検索で消されました
text-indent: -9999px
としてテキストが見えないようにしていました。
コレは、SEOがどうこうと言うことではなく、CSSでコーディングするのに仕方なくやってられる方も多いテクニックの一つだと思います。
ただ、今回Googleから消されたサイトで怪しいと思われる部分はここだけなんです。
現在、この点を修正し、再審査リクエスト中ですので、コレが原因だったかどうかは現在のところ不明です。
これが原因だとしたら、非常に数多くのサイトがGoogleのガイドライン違反ということになる。
再審査の結果が気になる。
全部書き換えなきゃ。
まぁ~ないと思うけどね~
某SNSに書いてあったのですが
直したら再審通ったらしいです・・・
くりはらさん
はじめまして。
本当ですか!!
いろんな所で使いまくってます。
やはり、span、absoluteに変えたほうがいいのかな。。。
でも、まだ僕の管理サイトではそういう兆候はありません。
Pingback: やっぱりtext-indent:-9999px;はGoogleのガイドライン違反だって | 渡辺大祐ブログ